
このお店の存在にいつ気が付いたのか…
覚えていません。
最初見たときはすぐに食べに行くつもりだったので外観写真撮らなかったのは覚えています。
しかし…
いざ行ってみたらやってない。
定休日かな?
改めて行ってみたもののまたやっていない。

というわけで営業時間&定休日とかのメモの意味で外観写真を撮ったのが2012年4月。
(ココまでの画像)
▼2012年7月撮影
この間にも何度か様子見てたと思いますが画像無し。
=営業してる場面に出くわせず。
すでに閉店しているのか?

しかしこの看板とか見ると前回と少し変わっている。
=人の手が加わっている
=閉店しているわけではない!
実は他のお店でメシ喰った後に様子見に行ったら営業してたりね…。
あと、明らかに良いニオイがして店内ガヤガヤしてるのにCLOSED看板だったりね…。
そんなこともありました……。(遠い目)
これはもう意地でも喰いたい!
ってことで引き続き様子を見を続けることに。
▼2012年12月撮影
とは言え最初に気づいたときからすでにだいぶ経っている。
コリャも〜やってないんじゃないか…?
と諦めムードで見に行くと

営業時間看板の表記が変わってる!
しかも携帯番号まで書いてあるし!!
やっぱやってんのか〜…。

CLOSEDE看板のコイツがイライラを増幅させる…。
こちとらちょっとどころか半年以上…1年ぐらい待ってるぞー!!
▼2013年1月撮影

シマウマ…。
前なかったシマウマ!
増えてる!!
やっぱ人の手は加わってるんだよ相変わらず営業してるの見ないけどもーっ!!!

この看板の内容も書き換わってるし〜。
▼2013年5月撮影
最初に気づいたのがいつだったのか覚えていないものの
最初に写真撮ってからは1年以上経過。

もはや間違い探し…。
窓の内側のボードの位置&CLOSED看板が無くなってます。
(一応確認しましたが鍵は閉まってました)
どういうタイミングかわかりませんが、全く営業していないというわけではない…のか?
▼2013年12月
諦めながらも時々様子は見に行ってました。
そして遂に…

この感じはアウトかなぁ、と。
▼2014年2月撮影
そして最後の写真。

お店の看板は残っているものの、
いままでどんなに営業してる場面に出くわさなくても閉まってなかったシャッターが閉まってました。
更に窓の下にあった看板や植木鉢なんかも全て無くなってました。
と、いうわけで丸2年ぐらいかな?
長い長いRAHAとの闘いが終わりました…。(様子見に行ってただけだけど)
この時期、サイトの方で小田急相模原近辺のお店の記事に“某お店”とか“やってない!”とかちょくちょく出てくるんですけどこのお店のことでした。
喰ってみたかったなぁアフリカ料理…。
しかもオダサガで、ですよ。
悔しい…。
撮影期間 2012年4月〜2014年2月
店名 住所 営業時間 定休日 | エスニック料理 RAHA(ラハ) 神奈川県座間市相模が丘5-9? - - |
と、いうわけでこのブログの100軒目としてアップ…の、つもりでしたが
食べに行ってないお店は数に入れちゃダメだろ!と、途中で思ってしまったので100軒目ではありません。
とりあえず今後も新カテゴリ“食べに行ってないお店”に時々アップするかもしれませんが
これはアップしたお店の軒数には入れない方向で。(見てる方々にとってはどうでも良いことでしょうけども)
なお、今回の“2年戦争”(?)みたいなことはこのお店だけです。
以降は基本文書無しでアップしていくと思います。
ラベル:小田急相模原